教育目標

◆令和6年度

 教育目標

・ よく考え、すすんで学ぶ子【知】

・ 仲良く助けあい、はげましあう子【徳】

・ 心と体をきたえ、がんばりぬく子【体】 

 

 特色ある教育活動

1 校内研究

UDL(学びのユニバーサルデザイン)を研究の柱とし、子供たちの多様な学び方に応じた授業の

在り方を追求し、主体的・対話的で深い学びの実現を目指します。また、学力の向上を通して、

子供たちの自己肯定感を伸ばします。

 

2 タブレットPCの活用

GIGAスクール構想を推進し、ICT機器を効果的に活用して、思考力・判断力・表現力を

高めていきます。全児童に対しプログラミング教育を展開するとともに、授業時の活用や家庭学

習の充実を図ります。

 

3 体力向上、健康への意識の向上

テクニカルアドバイザーの支援を受けながら、授業改善を行います。授業の他、体育集会や休

み時間等も活用し、児童に様々な運動体験をさせ、運動の楽しさを味わわせます。また、食育や

保健、体育の授業等を通して、一人一人の健康な生活への意識を高めます。

 

4 縦割班活動

あいさつ隊や毎日の清掃、縦割り遊び、縦割りスポーツ等々、年間を通して、1年生から6年

生までが一緒に生活することで、「人と関わることの楽しさ、大切さ」を学んだり、集団の一員と

しての自覚を育んだりします。

 

5 保育園・幼稚園との連携活動

小一プロブレムへの対応として、保育園や幼稚園と連携した活動に積極的に取り組みます。交

 学習や施設開放などを通して、小学校の授業や生活への安心感をもてるようにして、楽しみや期

待が膨らむように活動を工夫しています。

 

6 戸越台中学校との一貫教育

学習ルールの確立や教科指導の連携を通して、基礎・基本的な知識や技能(漢字・計算等)の定

着を図り、中学校につながる姿勢と学習を追究します。市民科では、京陽小とも連携し、3校共

同で一貫プランを実施します。

 

7 キャリア教育

地域の商店街や立正大学と連携しながら、子どもたちの夢の実現を目指し、働くことの意義や

価値を学べる授業を展開します。また、活動を通して、地域と共に生きる素晴らしさを感じるこ

とができるようにするとともに、感謝の心を養います。

 

8 障害者理解、国際理解、日本の伝統・文化

オリンピック・パラリンピックのレガシーとして、引き続き、障害者理解や国際理解、日本の

伝統文化を大切にする心やボランティアマインドなどの育成を図るとともに、2025年デフリン

ピック開催に向け、手話等の取組を進め、気運を醸成します。

 

9 特別支援教室拠点校及び特別支援学級開設

子供一人一人の良さや課題を丁寧に見取り、学級担任だけでなく、多くの教職員の目と心で子

供たちを見守り、成長を支えます。特別支援学級の開設を踏まえ、一人一人の成長を支える環境

づくりを充実するとともに、互いに認め合い、学び合う楽しさを味わえるようにします。

 

以上、これらの教育活動は、安全・安心を基本として進めるとともに、「認めて、褒めて伸ばす」アプローチを大切にし、区のガイドラインに沿いながら展開していきます。

 

学校概要に戻る 

更新日:2024年04月16日 19:09:48