宮前小学校からのお知らせ

2025年10月22日 07:24:30

【校庭改修に伴う登下校時の使用門について

工事期間中(概ね令和7年10月20日から令和8年1月9日まで)は、校庭の使用及び歩行ができません。そのため、登下校時に使用する門は、以下のように、学年ごとに、靴箱のある昇降口に近い門を使用します。なお、3年生のみ、靴箱を一時的に第一昇降口(6年生と同じ)に移動いたします。門に近いルートで登下校してください。

・1年生、2年生、4年生:北門(第四昇降口)

・5年生:北門(第三昇降口)※ジャングルジム脇を通る

・3年生、6年生、さくら学級:南門(第一昇降口)

保護者や地域の方等は、これまで通り、南門からお入りください。よろしくお願いいたします。

【開校100周年に向けて】

来年度は、開校100周年を迎えます。そこで、校内に、宮前小学校の歴史に関する写真等を掲示します。概ね、月ごとに、時代を変えて紹介していきますので、ぜひ、学校にお立寄りの際には、ご覧ください。掲示場所は、「理科室前」、「給食室前階段を上がった踊り場」、「体育館のステージ側入り口前」です。

【朝の居場所確保事業の開始について】

10月27日から、宮前小学校で「朝の居場所確保事業」が始まります。平日の午前7時半から午前8時15分まで、読書等をして視聴覚室で過ごすことができます。利用には、事前登録申請が必要です。申請方法等については、保護者メールでお知らせいたしましたので、ご確認ください。申請は毎月10日までとなっております。

【日光林間学園の代替行事について】

夏季休業日中に予定されていた5年生の日光林間学園(8月20日〜21日)の中止に伴う代替日程が決まりました。

日程:令和8年3月5日〜6日  宿泊施設:葛飾区立日光林間学園       

行程等の詳細は、実地踏査等を行ったのち、改めてお知らせします。

 令和7年10月の主な行事予定 

  • 10月23日(木) 4時間授業、就学時健康診断
  • 10月29日(水) 4時間授業(1年1組は5時間授業)

なお、令和7年度の年間行事予定も掲載いたしました。その他の予定についてはこちらからご確認いただけます。

 → 令和7年度行事予定

 

 令和8年度新1年生入学予定に関するお知らせ 

令和8年4月の入学に向けて、説明会等を実施します。

説明会等の予定はこちら

 令和7年度の工事予定(校庭の人工芝化) 

 10月20日から、校庭の改修工事が始まりました。人工芝に改修する工事です。2ヶ月間程度の工事となります。その間、体育の授業等は体育館等を活用し、内容を調整して実施します。冬休み明けの1月からは、緑の人工芝の校庭で活動できる予定です。

※人工芝化に伴い、校舎内及び校庭での外履きと上履きの使い分けについて、代表委員の子ども達と考えていきます。2学期中に決め、3学期から実践します。

デジタルブック版「いじめ総合対策【第3次】」「いじめ総合対策【子供版】」について

(1)東京都教育委員会Webサイト

(2)生活指導ポータル

英検チャレンジ事業について

英検チャレンジ事業の資料はこちら

「熱中症特別警戒アラート」等発表時の対応について

熱中症情報発表に伴う登下校時の判断について


 感染症対策の情報 

【お願い】
PCR検査を受けることが決まった時点で、学校にご連絡ください。


欠席・遅刻・早退入力フォームへ(クリック)

欠席・遅刻・早退の連絡はインターネットをご利用ください。


◆ 夜間対応電話 03-4330-0841

午後6時30分~翌朝7時は、学校の通常電話にはつながりません。お手数ですが、上記の電話におかけください。オペレーター対応となります。

 ・品川区立学校の夜間等電話委託の導入について (PDF)
 ・学校夜間等電話委託(資料) (PDF)


 

お子さんと学習の進め方について(東京都教育委員会)

 

不登校支援ポータルサイト ~ぷらっと~(PDF)

 

不登校支援ガイドブック(PDF)

 

東京都バーチャル・ラーニング・プラットフォーム事業について(PDF)

 

台風や大雪、地震等の非常変災に伴う登下校の判断について(PDF)

 

東京都教育委員会から保護者等へ学校における働き方改革への理解及び協力のお願い(PDF)

 

宮前小の一日(学校のきまり) (PDF)

 

不安や悩みがあるときは…一人で悩まず、相談しよう (PDF)

 

健康観察票(様式) (PDF)

 


 

 宮前小学校PTAホームページ 

  (外部リンク)

 

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月22日 12:46:34
今日の給食(10月22日)
今日の献立は、マーボー豆腐ごはん、拌三絲(バンサンスー)、わかめスープ、牛乳です。 バンサンスーの漢字は、見つけるのが難しかったです。しかし、漢字だと、その意味も想像できるので、便利でもあります。 中華風のメニューは、子ども達の人気もありますね。 今日も美味しい給食、ありがとうございます!
2025年10月22日 11:13:24
縦割班掃除が始まりました!
10月20日から、掃除の時間は、縦割班で活動しています。 週4日(月、火、木、金)の掃除の時間です。 1年生から6年生まで、班に分かれて、一緒に掃除をします。高学年は、掃除のし方や用具の場所などを低学年や中学年に教えます。 宮前小学校の特色である縦割班の中で、大切な活動の一つです。
2025年10月21日 12:34:23
校庭の改修工事、開始!
昨日から、校庭の改修工事が始まりました。 まずは、校庭をフェンスで囲い、遊具等を取り除いています。 校庭の変化を追っていきたいと思います。
2025年10月21日 12:26:14
今日の給食(10月21日)
今日の献立は、秋の香りごはん、わかさぎのからあげ、もやしの甘酢煮、、みそ汁、牛乳です。 今日は、肌寒さを感じる気温です。夏が過ぎ、秋になったのだなーと実感します。 秋を感じるメニューです。味わい深いです。 今日も美味しい給食、ありがとうございます!
2025年10月21日 10:25:33
朝顔のリース(1年生)
1年生が、育ててきた朝顔を使って、リースを作りました。 支柱にグルグルと巻きついている蔓(つる)を、丁寧に外していました。 蔓は左巻きで巻きつくそうです。外していて、同じ方向だったことに気づいてかな? とても素敵なリースが出来上がりました!

INFORMATION

品川区立宮前小学校
〒142-0041
東京都品川区戸越4丁目5番10号


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 55228
今週のアクセス 367
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。