宮前小学校からのお知らせ

2025年11月19日 17:56:33

【令和7年度年間行事予定】

年間行事予定(PDF)

【令和7年11月の主な行事予定】

  • 11月 5日(水) 4時間授業
  • 11月 6日(木) 職場体験(6年生)
  • 11月12日(水) 地域清掃
  • 11月26日(水) 学芸会リハーサル
  • 11月28日(金) 学芸会(児童鑑賞日)
  • 11月29日(土) 学芸会(保護者鑑賞日)

欠席・遅刻・早退入力フォームへ(クリック)

欠席・遅刻・早退の連絡はインターネットをご利用ください。


◆ 夜間対応電話 03-4330-0841

午後6時30分~翌朝7時は、学校の通常電話にはつながりません。お手数ですが、上記の電話におかけください。オペレーター対応となります。

 ・品川区立学校の夜間等電話委託の導入について (PDF)
 ・学校夜間等電話委託(資料) (PDF)

【校庭改修に伴う登下校時の使用門について

詳細はこちら

【校庭の人工芝化に伴う上履きの扱いについて]

詳細はこちら

【日光林間学園の代替行事について】

詳細はこちら

【令和8年度新1年生入学予定に関するお知らせ】

令和8年4月の入学に向けて、説明会等を実施します。

説明会等の予定はこちら

【朝の居場所確保事業の開始について】

詳細はこちら

NEW【インフルエンザの対応について】

詳細はこちら

NEW[タブレットから無料で学習できるコンテンツを紹介するポータルサイトについて】

詳細はこちら

 

 宮前小学校PTAホームページ 

  (外部リンク)

 

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年11月27日 12:28:16
そろばんの学習(4年生:算数)
4年生の算数の授業で、そろばんを使っています。 パソコンや携帯などが普及している中で、伝統的な道具を使って計算をする経験は、数の仕組みなどを知る上で貴重です。 慣れない道具ですが、興味をもって取り組んでいました。 そろばんは、今、デジタル化が進む中で、海外からも注目を浴びているようです。
2025年11月27日 12:20:13
今日の給食(11月27日)
今日の献立は、ふきよせごはん、魚のてり焼き、もやしの甘酢煮、みそ汁、牛乳です。 明日から学芸会が始まります。「ぶり」は縁起の良い魚ですね。学芸会に向けて、元気をもらいます。 今日も美味しい給食、ありがとうございます!
2025年11月26日 13:17:22
今日の給食(11月26日)
今日の献立は、チリドッグ、豆乳スープ、みかん、牛乳です。 チリドッグには、ウィンナーがはさんであります。ウィンナーとは、ウィーンで作られたことが由来のようです。クイズでは「2」が正解です。 ちなみに、「ウィンナーコーヒー」というコーヒーもありますが、私(校長)は、以前、「ウィンナーが入っているコーヒー」と思っていました。大きな間違いでした…。 豆乳スープに入っているじゃがいもは、有機野菜を使用して
2025年11月26日 13:12:07
学芸会リハーサルでした!(4、2、6年)
みんな、立派な表現でした! 写真は、遠いですが…。
2025年11月26日 13:10:16
学芸会リハーサルでした!(3、1、5年)
今日は、本番のように流して、様々なことを確認するリハーサルでした。 一人一人が、しっかりと表現し、役になりきっていました。 あとは、本番です! これまで取り組んできたことを、思いっきり発揮してほしいと思います。うまくいかないことがあっても大丈夫! みなさん、楽しみにしていてください!

INFORMATION

品川区立宮前小学校
〒142-0041
東京都品川区戸越4丁目5番10号


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 58336
今週のアクセス 323
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。