-
カテゴリ:今日の給食
今日の給食(7月2日) -
今日の献立は、セサミトースト、コーンシチュー、ツナひじきサラダ、牛乳です。
セサミは、ごまのことですね。栄養たっぷりです。
暑さに負けない体づくりですね。
今日も、栄養たっぷりの給食、ありがとうございます!
公開日:2025年07月02日 12:00:00
-
カテゴリ:1 年
七夕のお願い(1年生) -
1年生の教室前の廊下です。
七夕が近いので、一人一人が飾りを作り、願い事を書きました。
願い事がかないますように!
公開日:2025年07月02日 12:00:00
-
カテゴリ:2 年
交番見学(2年生) -
先週の消防署見学に続き、今日は、交番見学です。
普段は、見ることのできない交番の中に入れさせていただきました。
そして、警察官の方に、たくさんの質問をしていました。
なんと、白バイも交番に寄ってくださったので、2年生は間近に見る白バイに興味津々でした。質問も受けてくださり、充実した時間となりました。
交番の皆さん、ありがとうございました!
公開日:2025年07月01日 12:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
今日の給食(7月1日) -
今日の献立は、他人丼、みそ汁、パインアップル、牛乳です。
「他人丼?」と思いますね。鶏肉以外の肉を使ったものだそうです。親子丼の鶏肉以外のバージョンということでしょうか。
今日も、美味しい給食、ありがとうございます!
公開日:2025年07月01日 12:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
今日の給食(6月30日) -
今日の献立は、きなこトースト、ホワイトシチュー、小松菜サラダ、牛乳です。
トーストとシチューの組み合わせは、間違いありませんね。
今日も、美味しい給食、ありがとうございます!
公開日:2025年06月30日 12:00:00
-
カテゴリ:6 年
思い出巾着作り(家庭科:6年生) -
6年生の家庭科では、巾着作りをしています。
ミシンを使った制作です。
ミシンを使うことは、日頃は、あまり無いのではないでしょうか。こうした学習は、様々な技能や知識を得る上で大切な経験となります。まさに、すぐに役立つスキルを身に付けるということですね。
一つ一つ丁寧に作業をしています。
素敵な作品になるよう、一人一人の取組を応援します!
ボランティアとして、子ども達の学習をサポートしてくださっている皆さん、ありがとうございます。
公開日:2025年06月30日 09:00:00
-
カテゴリ:全体
戸越宮前盆踊り&宮前子ども縁日が盛況でした! -
6月29日に、宮前小学校の校庭及び体育館を会場として、開催されました。
暑い1日でしたが、多くの子ども達や保護者、地域の方にお越しいただきました。6町会合同の行事として、地域の皆様の力が一つになった、素晴らしいイベントでした。
宮前小学校を使っていただき、本当に、ありがとうございました。
公開日:2025年06月29日 18:00:00
-
カテゴリ:3 年
日本代表選手を迎えてデフサッカー体験(3・4年生) -
今日は、3・4年生が、デフサッカー体験をしました。
とても豪華な講師の方々でした。サインフットボール代表の植松さんを中心に、デフサッカー日本代表として活躍されている古島さん、林さん、湯野さんの3名がお越しくださり、子ども達に、デフリンピックや聴覚障害に関する講演とサッカー体験をしてくださいました。
とても素晴らしい体験と時間でした。聴覚障害への理解を深め、手話を学ぶだけでなく、選手の皆さんの人柄に惹かれ、時間を経つのを忘れてしまうくらい充実していました。
子ども達からは、「もっと続けたい。」という声が出るほどでした。別れ難くて、握手やハイタッチをする様子からも伺えました。
来年度も、是非、開催したいです!
公開日:2025年06月27日 13:00:00
-
カテゴリ:3 年
デフサッカー代表選手とハイポーズ!(3・4年生) -
デフサッカー代表の方から、講演や様々な体験をいただいた後、最後に記念写真を撮りました。
いい表情です!
みんな、手話をしてポーズをとっているのですが、分かりますか?
「デフリンピック」を表した手話です。
選手の皆さん、ありがとうございました。
そして、デフリンピックでは、頑張ってください!
公開日:2025年06月27日 13:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
今日の給食(6月27日) -
今日の献立は、ご飯、魚のごま醤油焼き、五目豆、みそ汁、牛乳です。
魚のごま醤油焼きは、最高です!
今日も、美味しい給食、ありがとうございます!
公開日:2025年06月27日 13:00:00