-
カテゴリ:さくら学級
夏のさくぴょん祭り開催!(さくら学級) -
「夏のさくぴょん祭り」が行われました。
さくら学級の子ども達のアイデア溢れるゲームが、満載でした!
スクラッチゲームや宝探し、ガチャポンなど、一人一人の考えを生かした遊びに、教職員も夢中になりました。
「夏の…」ということは、秋や冬もあるのかな?
公開日:2025年07月11日 11:00:00
更新日:2025年07月11日 12:01:51
-
カテゴリ:さくら学級
夏のさくぴょん祭りリハーサル(さくら学級) -
今週の金曜日に予定している「夏のさくぴょん祭り」のリハーサルが行われています。
一人一人が自分の役割をもって、本番を想定しながら動きや説明の仕方を確認していました。
しっかりと目的をもって、自分の役割がはっきりとしていると、子ども達の動きが違いますね!目がキラキラしています。
空き時間の先生が、お客さんとして、リハーサルに参加してくださいました。学校全体で応援します!
公開日:2025年07月08日 11:00:00
-
カテゴリ:さくら学級
スイミー(国語:さくら学級2年生) -
国語で学習している「スイミー」に登場する生き物を作っています。
物語を読みながら、ペープサートをするのでしょう。
楽しそうに作っています。
公開日:2025年06月20日 10:00:00
-
カテゴリ:さくら学級
イングリッシュウィーク最終日(5年生とさくら学級) -
今日は、イングリッシュウィークの最終日です。
あっという間の1週間でした。
今日は、午前中に5年2組の入っていただき、5時間目はさくら学級と交流しました。
マタンギさんは、子ども達と良く話をしてくださり、とてもフレンドリーでした。本当に、温かく、英語にたくさん触れた1週間でした。
公開日:2025年06月06日 13:00:00
更新日:2025年06月06日 14:09:46
-
カテゴリ:さくら学級
友達のことを知ろう!(さくらタイム:さくら学級) -
さくら学級で、友達のことを知るための質問を考え、すごろくにして楽しむ学習をしています。
2つのグループに分かれて、10個の質問に整理していきます。
友達にことを知るために、どんなことを聞くと良いのか…よく話し合っています。
「好きな色は?」「好きな食べ物は?」「好きなゲームは?」などなど…。完成して、すごろくで楽しむ機会が楽しみですね。公開日:2025年05月26日 09:00:00
-
カテゴリ:さくら学級
学習中です!(さくら学級) -
さくら学級お子ども達の学習の様子です。
それぞれ、学年に分かれて行います。一生懸命に取り組んでいます。
教科によっては合同で行い、多様な考え方やチームとしての動きを学んでいます。公開日:2025年05月12日 10:00:00
-
カテゴリ:さくら学級
教室看板リニューアル!(さくら学級) -
さくら学級の看板がリニューアルされました。
子ども達が、色や絵に意味を込めながら作ったそうです。
大切にしていきたいです。
公開日:2025年04月23日 11:00:00
-
カテゴリ:さくら学級
みんな頑張っています(さくら学級) -
係決めをして、カードを書いています。
学年を超えて、係活動を行います。
上の学年の子は、下の学年の子に優しく声をかけたり、書き方を教えてあげたりしながら作業を進めています。
素敵な雰囲気です。公開日:2025年04月11日 09:00:00
-
カテゴリ:さくら学級
さくら学級「6年生を送る会」 -
今日、さくら学級で、6年生を送る会が行われました。
クイズやゲーム大会、一人一人の1年間の振り返り発表、6年生との思い出動画の披露、記念品贈呈など、工夫が盛りだくさんでした。
6年生への感謝を伝えるだけでなく、自分一人一人の1年間の成長を振り返って発表する場面は感動でした。
みんな、よくがんばりました!公開日:2025年03月21日 12:00:00
-
カテゴリ:さくら学級
沸騰の実験中!(理科:さくら学級) -
さくら学級の5年生が、理科の実験をしています。
沸騰石を使い、水を沸騰させながら、温度や状態の変化を観察しています。真剣ですね。
公開日:2025年03月07日 09:00:00