-
カテゴリ:全体
ヒメリンゴとチューリップ -
ヒメリンゴの花が、もう少しで咲きそうです。この時期に咲くのですね。
そして、昨年度の1年生が植えたチューリップが成長しています。凛とした姿で、立派な花が咲きそうです。
公開日:2025年04月02日 10:00:00
-
カテゴリ:全体
もう少しで満開です。 -
満開宣言が出ましたが、校庭の桜は、もう少しで満開です。
来週の月曜日は、始業式と入学式があります。
年度の初め、小学校の入学という新しい生活をスタートする日として、桜が綺麗に迎えてくれると嬉しいです。
期待しています。公開日:2025年03月31日 08:00:00
-
カテゴリ:全体
宮前小学校開花宣言! -
校庭の桜の木が、開花しました。
春ですね。そして、新しい学びや生活の始まりを感じます。
入学式は4月7日です。新入生を美しく迎えたいですね。
公開日:2025年03月26日 12:00:00
更新日:2025年03月26日 13:41:59
-
カテゴリ:全体
お別れの式 -
3月末で、宮前小学校を去られる先生方とのお別れの式を行いました。
これまで、担任や専科の先生として教えていただいた先生方。1人ずつ、お話をいただきました。
子ども達は、真剣に聞いていました。
5人の先生方、本当にありがとうございました。
公開日:2025年03月25日 09:00:00
-
カテゴリ:全体
修了式 -
1年間の成長を振り返り、次年度に向けた目標を考える時間でした。
一人一人、それぞれが立派に成長した1年間でした。その努力に大きな拍手を送ります。
そして、1年間の安心・安全な生活は当たり前のようですが、多くの方の支えがあったからこそです。「感謝」の気持ちを持って過ごしてほしいと思います。
代表に言葉は一年生。堂々として、とても素晴らしかったです。
4月7日の始業式で、元気に会いましょう!公開日:2025年03月25日 09:00:00
-
カテゴリ:全体
ステップアップでにこにこキャンペーン週間頑張りました! -
先週行っていた代表委員会主催のキャンペーンが終わり、今日の朝会でその報告会を行いました。頑張って取り組んだクラスには、代表委員会が心を込めて制作した賞状やメダルが贈られました。この頑張りを次の学年でも活かせていけたらと思います。
今年度1年間、代表委員会の活動をいろいろ行ってきましたが、どの企画も代表委員会の4年生から6年生の12人が中心となって取り組んできました。来年度も宮前小学校を今よりももっとより良い楽しい学校にするために、代表委員会はいろいろな企画を計画していきます。
1年間、ご協力ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。公開日:2025年03月17日 10:00:00
-
カテゴリ:全体
校庭の花 -
南門での朝の挨拶が終わり、ふと金木犀の木の根元を見ると、鮮やかな色の花が咲いていました。
どうしてここに…。
とても綺麗なので、思わず写真を撮りました。
さらに、下を向きながら校庭の周りを歩くと、黄色の花が!
ゆっくりと見てしまいました。癒されます。
公開日:2025年03月11日 10:00:00
-
カテゴリ:全体
ステップアップでにこにこキャンペーン始まります! -
代表委員会主催のキャンペーンが今日から始まりました!
このキャンペーンでは、
1.チャイム着席
2.廊下は右側を歩く
3.みんなで外で仲良く遊ぶ
3つの目標を立て、その目標を一人一人心がけて1週間過ごそうというものです。クラスに表を貼って達成した人数を調べ、1週間頑張ったクラスにはメダルを贈ろうと考えています。今年度最後の取り組みとなるこのキャンペーンで、学年やクラスの友達と最後まで楽しく過ごすことや次の学年への意識を高めていくことができたらと思っています。1週間、全校で取り組んでいきます!公開日:2025年03月10日 14:00:00
更新日:2025年03月10日 15:57:04
-
カテゴリ:全体
算数をキラキラに!(算数少人数教室) -
算数の魅力を知ってもらえるように、算数少人数教室の掲示等が工夫されています。
算数は、数字や図形、数直線など、いろいろな内容があり、それぞれに生活と結びついている面白さがあります。
子どもたちが、その面白さに触れることができるよう工夫しています。
目指すは、「キラキラ算数教室!」です。
公開日:2025年03月10日 10:00:00
-
カテゴリ:全体
少しずつ華やかになってきました。(校庭の花) -
梅だけでなく、校庭の様々な花が咲いてきました。
華やかになってきました。春が近づいているのですね。
また、光の当たっている校舎も、なんだか印象的です。教室では、子ども達が学習中です。
公開日:2025年03月07日 09:00:00