日記ページ


検索
カテゴリ:3 年
七輪体験…そして美味しく(3年生)

3年生が七輪体験をしました。
まずは、マッチで火をつけ、火を大きくし、炭に火を起こすことから始まります。
日頃から、なかなかマッチを使う機会の少ない子ども達…。恐々とマッチをすっていました。これも経験ですね。
うちわであおぎながら、炭に火が起きると、「海苔」を炙って、食べました。「パリパリで美味しい!」という感動の声が!そして、最後は、串付きのソーセージ!子ども達は、素敵な経験と美味しさを味わいました。
こうした経験ができたのは、地域の方やほごしゃの皆様のお力添えのおかげです。ありがとうございました!

IMG_1789

IMG_1798

IMG_1809

IMG_1808

IMG_1801

公開日:2025年03月14日 11:00:00
更新日:2025年03月14日 12:03:26

カテゴリ:3 年
集中して聞きます!(図工:3年生)

図工の授業の様子です。
授業の始まりで、めあてや活動内容などを確かめています。
制作のイメージを膨らませることとともに、使う道具や材料なども、短時間で確認して、安全に進められるようにします。
子ども達は真剣に聞いていますね。

IMG_1719

公開日:2025年03月04日 09:00:00

カテゴリ:3 年
今日の給食(2月27日)

今日の献立は、ご飯、桜エビふりかけ、魚の野菜あんかけ、豚汁、牛乳です。
桜エビは、静岡県で獲れる香ばしいエビです。
今日は、ちょうど3年生が静岡県浜松市の小学校とオンライン交流をしたので、タイミングがピッタリです!
3年生が気付くと、喜ぶかもしれません。

IMG_1655

IMG_1656

公開日:2025年02月27日 12:00:00

カテゴリ:3 年
一緒に勉強しました!(静岡県浜松市の奥山小学校との交流:3年生)

3年生が、3・4時間目に、静岡県浜松市の奥山小学校の3年生と交流学習をしました。
互いに、地域の施設や行事などを調べたことを紹介しました。
戦時中の疎開でお世話になったことを縁として、始まった交流です。距離は遠いですが、今は、オンラインという素敵な方法があります。
子ども達は、調べたことをプレゼンテーションを使って、一生懸命に紹介していました。
最後は、画面越しでも別れ難いのか、手を振り続けていました。
こうした取り組みは、とても大事なことを教えてくれます。継続していきたいです。

IMG_1640

IMG_1641

IMG_1651

IMG_1650

公開日:2025年02月27日 12:00:00

カテゴリ:3 年
でこぼこラインアート(3年生:図工)

ネーミングからは、想像ができないのですが、素敵な作品です。
ボンドの特徴を生かした、まさに個性あふれるアートです。
3年生のアイデアの豊富さや技能の高さを感じます。
学校公開で多くの方に、ご覧いただけたこととおもいます。
ありがとうございました。

IMG_1490

IMG_1476

IMG_1477

IMG_1475

公開日:2025年02月17日 12:00:00

カテゴリ:3 年
静岡県浜松市の奥山小学校との交流準備(3年生)
IMG_1481

IMG_1480

毎年、交流している静岡県浜松市の奥山小学校との交流に向けて、3年生が準備をしています。
宮前小学校の周りの施設などを紹介する資料を作っています。
交流は、オンラインで繋いで行います。
3年生は、学んだことを生かしながら、張り切って準備しています。
学校公開では、事前に保護者の皆さんにご覧いただく予定です。

公開日:2025年02月13日 09:00:00

カテゴリ:3 年
何をしているのですか?(3年生:理科)

校庭で、しゃがんで何かをしているようです…。

校長:「何をしているの?」
子ども:「砂鉄をとっているんです!」
子ども:「こんなに取れました!」

夢中になって、黙々と砂鉄取りをしていました。多く取れる場所を見つける子もいました。
活動を通した学びは、夢中になれるところがいいですね。そこから学ぶことは沢山あります。
取った砂鉄は、この後の磁石の学習で使うそうです。

IMG_1408

IMG_1409

IMG_1410

IMG_1411

公開日:2025年02月06日 10:00:00

カテゴリ:3 年
どのクラブに入ろうかな?(3年生クラブ見学)
IMG_1262

IMG_1263

IMG_1264

IMG_1268

今日の6時間目には、3年生がクラブ活動の見学をしました。
4年生になると、クラブ活動が始まります。そのために、事前に見学して、所属したいクラブ活動を決めるものです。
6年生のクラブ長を中心に、3年生にクラブの紹介をしてくれました。
現在、6つのクラブ活動があるので、短時間で巡りながらじっくりと考えていました。ほぼ、心の中で決まっている子もいるようです。

公開日:2025年01月27日 14:00:00
更新日:2025年01月27日 15:06:12

カテゴリ:3 年
朝学習(基礎基本の時間)※3年生
IMG_1193

IMG_1194

火・水・金曜日の朝の時間は、15分間の朝学習をします。
基礎基本を確認したり、確実にできるようにしたりするための大切な時間です。
今日、3年生は、「二桁✖️二桁の計算」に取り組んでいました。暗算をしている子もいました。計算のコツを身に付けると、様々な応用ができますね。

公開日:2025年01月22日 09:00:00

カテゴリ:3 年
書き初め(3・4年生)
IMG_1113

IMG_1112

IMG_1114

3年生から、毛筆になります。
3年生は、初めての毛筆での書き初めです。
一画一画、心を込めました。
4年生は、学年まとめて図工室前に掲示しています。

公開日:2025年01月15日 09:00:00