-
カテゴリ:4 年
漢字一文字で今年度の思いを表す!(4年生) -
4年生が、習字で今年度の思いを「漢字一文字」で書きました。
一人一人が、じっくりと振り返り、決めた一文字です。
いろいろな漢字があり、様々な思いが感じ取れます。
ちなみに「熊」は、1組の先生の名前の一文字だそうです。
4年生の1年間の思い出ですね。公開日:2025年03月19日 11:00:00
-
カテゴリ:4 年
英語劇の交換発表会(3・4年生) -
3年生と4年生が、英語の学習で学んだ成果を、物語の劇としてまとめ、互いに発表し合いました。
難しいフレーズも、物語の場面や登場人物の心情などをジェスチャーを交えながら元気に話していました。
3年生が発表している時、4年生は、1年前のことを思い出しながら、一緒に手を動かしていました。
緊張したけれど、素晴らしい経験でした!公開日:2025年03月17日 14:00:00
-
カテゴリ:4 年
静と動(4年生) -
メリハリや変化は、私たちの生活の中で大切な学びだと思います。
学校の中でも、大切にしています。
学習時間と休み時間の子どもたちの様子に現れます。
こうしたメリハリや変化を通して、いろいろなことを学び、成長していきます。
公開日:2025年02月26日 10:00:00
-
カテゴリ:4 年
温度を体感(4年生:理科) -
4年生の理科「ものの温まり方」の学習で、温めた水の深さによる温度の違いを体感しています。
体温より少し高い、38度まで水を温めて、手を入れて温度を感じています。かき混ぜてしまうと、一定になってしまうので、そーっと。
恐る恐る手を入れ、38度なのに「熱い」と感じたようです。公開日:2025年02月07日 10:00:00
-
カテゴリ:4 年
書初め指導(4年生) -
4年生は、「元気な子」を書きます。
「子」の形の特徴を、しっかりと教えていただき、よーくメモしています。
今日の指導中に、2枚目の練習で、十分にバランスの取れた作品になります。子ども達の力は、すごいですねー。公開日:2024年12月24日 11:00:00
-
カテゴリ:4 年
イングリッシュキャンプ(TGG:4年生)※音作り -
午後のミッションが始まりました。
まずは、音のクイズです。
グループで、ディスカッションしながら、英語で答えます。
英語が思いつかない時は、必死にジェスチャーと、知っている単語を組み合わせて答えています。
踏切は、「トレイン、カンカンカン…」など、かなり英語の表現に苦労していました。公開日:2024年12月12日 13:00:00
-
カテゴリ:4 年
イングリッシュキャンプ(TGG:4年生)※動画に音付け -
無音の動画に、様々なアイテムを駆使して音を付けます。
役割を決めて、動画の動きに合わせて、音を付けています。
真剣です。公開日:2024年12月12日 13:00:00
-
カテゴリ:4 年
イングリッシュキャンプ(TGG:4年生)※アクティビティ -
トラベルゾーンで、3つのブースに分かれて、薬を購入したり、旅行の契約をしたり、飲み物を注文したりします。
海外に行って起こり得る場面を体験しています。
全て英語です!公開日:2024年12月12日 11:00:00
-
カテゴリ:4 年
イングリッシュキャンプ(TGG:4年生)※アイスブレイク -
グループに分かれて、担当のエージェントと挨拶やゲームをしながら、心をほぐしています。英語のシャワーを浴び始めています。
楽しそうです!公開日:2024年12月12日 10:00:00
更新日:2024年12月12日 11:03:05
-
カテゴリ:4 年
イングリッシュキャンプ(TGG:4年生) -
東京グローバルゲートウェイ(TGG)に、4年生が到着しました。
TKGと言う子もいましたが、それは、卵かけ御飯です。
これから、英語のシャワーを浴びます。恥ずかしがらずに、手振り身振りもしながら、伝える、伝わる経験をしてほしいです。公開日:2024年12月12日 09:00:00